今年はいろんなことがありました。
娘が小学校入学してだいぶ手がかからなくなったけれど
乳がんになったのではと検査を2回も続けて受けて悩み、
がんではなくてほっとしたのもつかの間
夫の仕事がますます悪くなってきて、
夫婦でたくさん話し合いました。悩みました。
お金のこともそうだし、子供たちのこと、
別居、離婚とか。。。そういうことも考えました。
親、兄弟、親戚にもこんなにも相談したりしたことも
今までなかったような気がします。
そしてこんな年になっても守ってくれる親がいてくれることが
本当にありがたく、ありがたく。。。
10月の末に夫の父親が亡くなり、本当に残念で申し訳なくて。
思うようにいかないのが人生だとは言うものの
それが本当に自分の身に降りかかってくるとは思わなかった。
今までの悩みがとても小さなものに感じられた一年。
家族で寄り添って寒い冬を越えているところ。
来年は暖かい春が来るように努力して待っています。
昨日は友達に誘ってもらい餅つきをしました。
4家族2カップルで、ほとんど初めて会う人たちだけど
すっかり親戚みたいな時間を過ごすことができました。
喪中でお飾りも年賀状もないのでやっぱりうれしかった。
お休みばかりのブログですが覗いていただいてありがとうございました。
ブログをしていて楽しく感じられること、辛くなっちゃうことありますが
皆さんに励まされることも多く本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
娘が小学校入学してだいぶ手がかからなくなったけれど
乳がんになったのではと検査を2回も続けて受けて悩み、
がんではなくてほっとしたのもつかの間
夫の仕事がますます悪くなってきて、
夫婦でたくさん話し合いました。悩みました。
お金のこともそうだし、子供たちのこと、
別居、離婚とか。。。そういうことも考えました。
親、兄弟、親戚にもこんなにも相談したりしたことも
今までなかったような気がします。
そしてこんな年になっても守ってくれる親がいてくれることが
本当にありがたく、ありがたく。。。
10月の末に夫の父親が亡くなり、本当に残念で申し訳なくて。
思うようにいかないのが人生だとは言うものの
それが本当に自分の身に降りかかってくるとは思わなかった。
今までの悩みがとても小さなものに感じられた一年。
家族で寄り添って寒い冬を越えているところ。
来年は暖かい春が来るように努力して待っています。
昨日は友達に誘ってもらい餅つきをしました。
4家族2カップルで、ほとんど初めて会う人たちだけど
すっかり親戚みたいな時間を過ごすことができました。
喪中でお飾りも年賀状もないのでやっぱりうれしかった。
お休みばかりのブログですが覗いていただいてありがとうございました。
ブログをしていて楽しく感じられること、辛くなっちゃうことありますが
皆さんに励まされることも多く本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
▲
by jalenques
| 2009-12-31 23:35

友達が送ってくれた荷物。
中にはバラがたくさん!その数50輪!!
お花を頂くことってほとんどないのだけど
なんとお風呂に浮かべるためのお花ですって!!
こういうプレゼントを思いつく友人のセンスに
改めて感激です。。。^^

全部使ってしまうのはもったいなくて3回に分けて入れました。
すご~くいい香り。
バラの香りも少しずつ違うのです。
あぁ本当にゆったりとした気持ち。。。
うれしかったです。本当にありがとう♪♪♪
▲
by jalenques
| 2009-12-27 16:18
| 花

今年のクリスマスケーキは生クリームの部分はポインセチア風に
ナイフで花びら風にしてみましたがあまりよくわからないなぁ。
クリームが多いのかイチゴが沈んでしまいます。
この時期のイチゴは大きいものばかりだし。。。
やっぱり難しいですが作るのは楽しいからいいのです。うん。
今年のクリスマスメニュー
テレビで見たミートローフもいいなぁと思っていたんですが
チキン!がいいという娘と
ここんところ肉ばっかりだから魚にしてよ~という息子。
うーん。。。じゃあフライドチキンと手巻き寿司ね!!
よくわからないメニューだけどf^^;
チキンはこのところ良く作るパターンなのですが
圧力鍋でボイル?!してから揚げています。
こうすると鶏のおいしいスープも作れるし
骨付きでもさっと揚げられて失敗もないのです。
鶏肉をストックしておく時もこれをしてから冷凍しています。
ケーキは小さめですが息子はミニバスでもケーキを
もらって帰ってくる日だったし、残したくなくて。。。
もう少し食べたかった、ぐらいが丁度いい。
25日の朝サンタが来てました。
息子には人生ゲーム
娘にはローラーシューズ
よかったね~♪♪♪
▲
by jalenques
| 2009-12-26 22:57
| 年中行事
今年も田貫湖へ行ってきました。
いつもは金曜日、仕事が終わってからあわてて出かけるので
真っ暗な道の中到着しすぐにご飯という感じだったけど
今年は行くか迷っていて、間際になってから予約し
23日の祝日に出かけたのでのんびりと出発。
我が家は泊りのお出かけはココ以外はほとんどないので
出かける何日か前から勝手に予定を立てたりして
子供たちは楽しみにしてました。
早く着いたので近くの公園でお昼を食べてしばらく遊んで。
息子と公園に行くのも久しぶりでした。
チェックインしてコテージに到着。
暖かい飲み物でほっと休憩。
早めに本館のお風呂に入って、夕暮れ時の富士山を湯船に浸かって見ました。
幸せ~♪
夕食の後はフロントで借りた人生ゲームをやって息子は満足満足。
(今年は息子はサンタさんに人生ゲームをお願いしていた)
翌朝は6時半からのウォーキングに参加しようと早起き。
息子は5時から起きて、人生ゲームをしようと夫を起こして
朝からやってました。。。
寒いはずと靴下二枚履いたりカイロも持ったり準備万端でしたが
思っていたよりも寒くない!!
ロビーには30人ぐらいの人が集まってました。
係りの方から、「今朝は1℃でいつもに比べて暖かい朝です。
では出発します~。」
みんな写真を撮りながらなのでゆっくりペースだし距離も短いです。

もうすぐ太陽が上がってくるところ。
「飛行機雲!」 朝から演習なのかな。

娘も富士山の写真を撮っています。意外とちゃんと撮れていました。
戻って朝からお風呂に入り、朝食、そしてまた人生ゲーム(笑)
時間いっぱいまで楽しく過ごしました。よかったね。
チェックアウト後は、近くのミルクランドに寄りました。
娘が本を読んでいて、自宅でバターを作るというページに感化されて
やりたがっていたんです。
思っていたよりもものすごーく簡単すぎだったけど本人は満足した様子。
出来上がったバターはクリームみたいでおいしかったです。
クラッカーにのせていただきました。
アイスクリーム食べてと牛乳飲んで、牛やヤギを見て
走り回って笑い転げて。
車に乗ったら暖かいのと興奮しすぎで子供たちは寝てしまい
家には早めに着きました。
息子は夕方からの練習に間に合ったのでそのまま行きました^^
クリスマスもこれで終わり。。。かな(笑)
いつもは金曜日、仕事が終わってからあわてて出かけるので
真っ暗な道の中到着しすぐにご飯という感じだったけど
今年は行くか迷っていて、間際になってから予約し
23日の祝日に出かけたのでのんびりと出発。
我が家は泊りのお出かけはココ以外はほとんどないので
出かける何日か前から勝手に予定を立てたりして
子供たちは楽しみにしてました。
早く着いたので近くの公園でお昼を食べてしばらく遊んで。
息子と公園に行くのも久しぶりでした。
チェックインしてコテージに到着。
暖かい飲み物でほっと休憩。
早めに本館のお風呂に入って、夕暮れ時の富士山を湯船に浸かって見ました。
幸せ~♪
夕食の後はフロントで借りた人生ゲームをやって息子は満足満足。
(今年は息子はサンタさんに人生ゲームをお願いしていた)
翌朝は6時半からのウォーキングに参加しようと早起き。
息子は5時から起きて、人生ゲームをしようと夫を起こして
朝からやってました。。。
寒いはずと靴下二枚履いたりカイロも持ったり準備万端でしたが
思っていたよりも寒くない!!
ロビーには30人ぐらいの人が集まってました。
係りの方から、「今朝は1℃でいつもに比べて暖かい朝です。
では出発します~。」
みんな写真を撮りながらなのでゆっくりペースだし距離も短いです。

もうすぐ太陽が上がってくるところ。
「飛行機雲!」 朝から演習なのかな。

娘も富士山の写真を撮っています。意外とちゃんと撮れていました。
戻って朝からお風呂に入り、朝食、そしてまた人生ゲーム(笑)
時間いっぱいまで楽しく過ごしました。よかったね。
チェックアウト後は、近くのミルクランドに寄りました。
娘が本を読んでいて、自宅でバターを作るというページに感化されて
やりたがっていたんです。
思っていたよりもものすごーく簡単すぎだったけど本人は満足した様子。
出来上がったバターはクリームみたいでおいしかったです。
クラッカーにのせていただきました。
アイスクリーム食べてと牛乳飲んで、牛やヤギを見て
走り回って笑い転げて。
車に乗ったら暖かいのと興奮しすぎで子供たちは寝てしまい
家には早めに着きました。
息子は夕方からの練習に間に合ったのでそのまま行きました^^
クリスマスもこれで終わり。。。かな(笑)
▲
by jalenques
| 2009-12-25 23:18

今年もYちゃんに半ば強引に送ってもらいました。ありがとう~♪♪♪
相変わらずおいしかったです^^
電話で話しもできてよかった。
近いうちに会えたらうれしいな~
ご馳走様でした☆☆☆
▲
by jalenques
| 2009-12-22 23:10

今日は冬至。
かぼちゃを食べるのは忘れてしまったんだけどf^^;
たくさんゆずを買っていたのでゆず湯には入りました。
いつもは大きなゆずを1個しか入れないのだけど
今日はたくさんあるので10個を湯船に。
いい香りです。なんだか温泉気分^^
いつもはぐずぐすして「後で入る~」の娘が
一番に入りなかなか出てきませんでした。。。

rikaさんのところで見たロールケーキがおいしそうで♪
イチゴだけですが入れて巻いてました。
いつもより生地が厚くて巻きづらかったけど。
食べたいものが食べられるのはうれしいです。
▲
by jalenques
| 2009-12-22 21:16
| 年中行事

アンデルセンで見つけたパン。
ニッセを粉砂糖で描いてあるなんてかわいい~と飛びつきました。
こういう型を自分で作ればいいのね。。。
チーズケーキなんですがブルーベリーとクリームチーズがおいしかった。
ツリーは夫に先に食べられてしまいました。。。
すんごくおいしかったそうです。
写真に撮る前に食べちゃったユーレシチュアーネもおいしかった。
デニッシュとアイシングって私の大好きなパン♪♪

クリスマスももうそこまで来ていますね。
夏にたまたまユールボックを見つけました。
以前スウェーデンのクリスマスのお話を聞いていたことがあったので
なんというか憧れていたんです。
買っていたことを先週思い出して飾りました。よかったよかったf^^;
手前の松ぽっくりは息子が児童クラブで作ったものです。

ユールボックを飾るなら。。。と、以前妹にもらったキャンドルスタンドを出してみました。
子供が小さかった時は蝋燭なんてとても出せなかったな。
リースはサタデースクールのいけばな講座で娘が作ってきたものです。
生花のリースもいいですね~。講師の方が熱心に教えてくれるそうです。
下においてあるのは、ずいぶん前に作っていてそのままにしてあったクリスマスツリーです。
なんだかピンクッションみたいです。
本当はツリーと雪の結晶を作って飾りにするものなんだけど作らずじまい・・・
とりあえず今年はある分だけ飾ろうと置いてみました。
ダーナラホースのケーキ型は妹からのプレゼントです。
イケアで見つけたよ~お菓子やパンを作って元気を出せと励ましの手紙付き。
ありがとうね☆
クッキーは母から。
子供たちはサンタさんへの手紙を靴下に入れてクリスマスを楽しみにしています。
クリスマスを家族で過ごせる今の時間を大事にしたいなぁ。
▲
by jalenques
| 2009-12-22 16:09
| 年中行事

今年はアップルパイを作ることがなく終わってしまった。。。と思っていたら
まだスーパーに紅玉が売っていました。よかった☆
6つ買って、アップルパイにしようかタルトタタンもたまにはいいかなとか
いろいろ本を見ていたけどステラおばさんのアップルパイは
生のままのタイプだと知っておーっこれに決定!!
今日は小さなタルト型です。切り分けないで1人1つもいいかな。

中は生のりんごとブラウンシュガーと漬けておいたレーズン。
今日は贅沢にハーゲンダッツのバニラアイスクリームのせ。
うま~い♪♪♪(^0^)

残りはジャムにしてしまいました。小瓶は塗り塗り用。(すでに2個は娘が食べ切った)
大きなほうはパンのフィリング用に。今年はこれで紅玉は終わりかな。。。
▲
by jalenques
| 2009-12-22 14:50
| おやつ

図書館で見つけた本。
高校生ぐらいの時にやっぱり図書館で借りて。。。
自分で買ったかなぁ。もしかしたら実家にあるかなぁ。
それぐらい読んだ本でした。
なつかしくて借りてきて早速チョコチップクッキーを焼いてみました。
レシピ通りに作ったら甘~い。
この甘さもなんだか懐かしい気もしました。

この間チョコレートが食べたい!って夫に買ってきてもらったんだけど
これがなかなか良くてこのごろ買ってるんですよ~
FUJIYAのCACAO×Designというのなんだけど一粒が小さいので
食べたい分だけ食べればいいし、味も3種類。それにお安い^^
LOOKのシリーズらしいんだけど従来のは最近買わなくなったなぁf^^;
ロールちゃん
▲
by jalenques
| 2009-12-18 09:12
| おやつ
すきなこと すきなもの すきなひと J'adore ジャドール Jalenques ジャロンクです
by Jalenques
カテゴリ
お気に入りブログ
西川農園通信
JOURNAL Le C...
hope for the...
あむよむみるの日々
スウェーデンからの生活便り
Sumireno diary
たろべえじゅ通信
ちいさなKitchenより
etwas Schoen...
ありがとう 人生!~me...
skippy's home
お菓子の森のこびとたち
暮らし楽しく
Geluk(フルック)
atelier-tomo...
size...antiq...
北京からの生活便り
Mint Chip
今日もパン日和 小さなパ...
関美穂子
何か良いこと
my charm jou...
musashino diary
日和子
アンティーク雑貨とドール...
Patisserie j...
うつわ楓店主たより
うつわshizenブログ
moricoのプチフールたち
堂本陶工房 日記
千鳥Blog
TAKEHIRO ITO...
南部鉄器カラーポット専門...
◇ いつもありがとう ◇
My Sweet Diary
くらしのギャラリーちぐさ
椿坂 久保田日記
Gateau Maman
雑貨と喫茶 Ёжик (...
日々
size...antiq...
マイケル・ケリー Mic...
山本泰三 器日々
Bloc-Note Fe...
Takacoco Kit...
c o n f e i t o
パンと紅茶の朝ごはん。
幸せはキッチンから
Lavandesのちっち...
フランス菓子Maison...
こはるびより。
及川静香 陶記
Rebuild-Mash...
JOURNAL Le C...
hope for the...
あむよむみるの日々
スウェーデンからの生活便り
Sumireno diary
たろべえじゅ通信
ちいさなKitchenより
etwas Schoen...
ありがとう 人生!~me...
skippy's home
お菓子の森のこびとたち
暮らし楽しく
Geluk(フルック)
atelier-tomo...
size...antiq...
北京からの生活便り
Mint Chip
今日もパン日和 小さなパ...
関美穂子
何か良いこと
my charm jou...
musashino diary
日和子
アンティーク雑貨とドール...
Patisserie j...
うつわ楓店主たより
うつわshizenブログ
moricoのプチフールたち
堂本陶工房 日記
千鳥Blog
TAKEHIRO ITO...
南部鉄器カラーポット専門...
◇ いつもありがとう ◇
My Sweet Diary
くらしのギャラリーちぐさ
椿坂 久保田日記
Gateau Maman
雑貨と喫茶 Ёжик (...
日々
size...antiq...
マイケル・ケリー Mic...
山本泰三 器日々
Bloc-Note Fe...
Takacoco Kit...
c o n f e i t o
パンと紅茶の朝ごはん。
幸せはキッチンから
Lavandesのちっち...
フランス菓子Maison...
こはるびより。
及川静香 陶記
Rebuild-Mash...